忍者ブログ

DCST第一章完結あとがき

21、22話更新しました~。本当はこの二話一緒くたにする筈だったんですが、何だかどんどん伸びて一話にできなくなっちゃったので二話に分けました。やっぱり3000~5000文字くらいが読みやすいんですよね(私が)。

ようやく夢主が小説書けるようになって、文明が進んだ感じがしますね。この物語の中で夢主が本格的に小説を書いていく描写はそれほど多くない(本筋はスタンリーとの恋愛なので)のですが、描かれていない時でも、こうやって仲間の心を豊かにしていっていると思ってもらえると嬉しいです。
22話、私的にはエモエモのエモなんですが、皆さんはどうでしたか…???逃げて助けられたシーンと、看病されて雪山でのことを思い出したシーン、どっちもお気に入りです!(自画自賛)
このシーンのために雪山のシーンをやったと言っても過言ではない…。夢主の中で一つ一つのスタンリーの行動が記憶に刻み込まれて、それを思い出して…っていう積み重ね…。
気付いていないところで助けられていたことを気付いてそれに胸を打たれて…っていう、本当にこういうのが性癖なんです!!
いつもこの癖に付き合ってくださって本当にありがとうございます!!感謝…!

第一章を振り返ると、スタンリーに何とも思われていない所からようやくここまで来たな…って感じですね。
私がお気に入りの話は11(溺れた所を助けるスタンリーのシーン)、14(横に移動して寝る焚火のシーン)、15(尾根道下りる時のシーン)、16(夢主を助ける全般シーン)、17(看病シーン)、18(コヨーテのシーン)って感じですかね~!
スタンリーの感情が揺さぶられたり、関係性に何らかの変化が現れそうな瞬間が好きです。
皆さんの好きなシーンや話数があったら、教えていただけると今後の更新の励みになります!

次から第二章更新できるの楽しみすぎます。第二章の二度目の更新を楽しみにしていてください。私的にお気に入りのシーンなので(笑)(期待値上げて自分を追い詰めてますよね??)


拍手レスは別の記事で書きますのでよろしくお願いいたします!
PR

DCST長編更新しました。BGMの話とか

Predawn17.18話更新です。
17話の熱に浮かされた所~意識がある所のシーンが特にお気に入りです。夢か現実かも分からないような意識のはざまでスタンリーが看病してくれて、その力強さと安心感からスタンリーのことを父親だと思ってしまう、という…。
解説すると何だかチープなものになりそうですね。語りたいのにジレンマ…!!
特に声の表現と、瞳の表現にはかなり気を使いました。でもまだまだスタンリーの魅力を表現しきれていない…!もっと、素敵な表現がある筈なんですよ…!
スタンリーが熊と戦ったことに気付くシーン、ここ勝手に一人で大盛り上がりでした。楽しかったです。夢主とスタンリーの温度差がミソです。サメは無理かもしれませんが、熊くらいだったらスタンリーなら普通に勝ちそうですよね…?罠とか色々仕掛けてやるか、特にそういうの無でも身のこなしや武器次第で余裕で戦いそう…。

そして小説の後書き内でも少し触れましたが、このシーンでは藤井風の「優しさ」をめちゃくちゃ意識しました。歌詞の“私”が夢主で、“あなた/あの人”がスタンリーです。
ここから先のスタンリーとの話はわりと歌詞を意識しています。楽しんでもらえたら嬉しいです。
本当にピッタリすぎなんですが、特に17話の前半から本格的にそうだな…って感じなんです。リピートが止まりません。遡れば11話くらいからも当てはまりますね(11話時点ではまだ曲名出したくなかったんで、17話で出しました)。
因みに物語全体では「満/ち/て/い/く」なんですが、最終話に合わせてできる限りこの歌詞に物語を寄せていっています。なので、最終話後に聴いてもらえるとリンクして聴いてもらえるかな~と!
だいぶ先にはなりますが、スタンリーとゼノの過去回想に流す曲も決めているのでお楽しみに。この曲は2人のためだけの曲として最初は出てきますが、後々違う形で効果を発揮する予定です。

18話に関してはあえて何も言いません。楽しかったです。飛び降りるシーン~最後のシーンにかけてが、特に。いつもこんなテンション高めの狂った後書きを読んでくださりありがとうございます。

ちなみにストック分の話はとうとうアニメ4期最終話まで書けました…!完結まであとちょっと…!

DCST更新後書き

predawn更新しました。15,16話です。
ようやくここまで更新できた……!!!!!(ストックがもう千空狙撃後まであるため)
15話も16話もめちゃくちゃお気に入りなんです。15話では特に尾根道から下りるシーンですね。あそこ、特に恋愛要素ないんですがそれでもスタンリーが守ってくれているという夢主の安心感が書いてて堪らなかったです。手を握るだけなのに…!!それだけ安心してしまうって…!(スタンリーの魅力です)スタンリーは呆れてるけどそれが甘いというか…。
「ハナから離す気ねぇよ」のところも「最初から」と書いて「ハナから」と読ませたかったのですが、ルビはちょっと邪魔なのでカタカナです。心の目で漢字を見てください。
ここの台詞めっちゃ考えました。スタンリーが言いそうな感じ…甘さはないのに甘く感じられるものは何だ…って血眼です。
あとは子供時代の話をしてくれるところも胸きゅんですよね。だいぶ先の話になりますが、ゼノとスタンリーの過去話も勝手に捏造補完しているので早く更新したいです。

そして16話ですね…!!!もうほんとこの話更新できてめっちゃ嬉しいです~。ボーナスタイムです(私が)。最高(自画自賛すみません。自分が一番楽しんでいるので、こんな感じの後書きになってしまいます。)
考えるよりも先に体が動くスタンリー大好きです。私の考えでは優秀な軍人なので夢主以外に対しても彼は勝手に体が動くと思っています。そして同じように低体温症になった部下がいたら男だろうが女だろうが同じように回復させようとするでしょう(そもそも優秀な部下しかいないのでそんなことにはなりませんが。なので尚更……)。
だけど………!!(何がどうとは明言はしませんが)って感じの話です。色々なところから読み取ってください…。強制的に夢主が女であるということを意識させるのめっちゃ楽しかったです。小説内では表現をぼかしてましたが、夢主は下着なしです。つまりそういうことです。これを意識しないでいられるわけないですよね。
私はスタンリーが性欲も感情も完全にコントロール下に置いていると思っていますが、これなら乱れるだろうと考えてやりました。むしろそうしないと彼は一生完璧なコントロールで一切夢主を意識することは無さそうなので…(根拠を考えるのが大好きなもので)。
低体温症の回復のさせ方に関してはファンタジー要素も入っていますのでそこはお許しください。(本当はアルコールを口移しさせたかったけどあまりにもファンタジーすぎて我慢しました)

次回も私的には最高なシーン書いているので、お楽しみに。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
さくな
性別:
非公開
自己紹介:
基本少年漫画大好き。推しは煌帝国、安室さん、白髭海賊団、CP9、ローさん、サンジくん、キッドくん。今は剣盾やってます。プラスでどうぶつの森をめちゃくちゃ勧められてる。

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析